「いつ地震が来ても良いようにわたしがしてること」

f:id:sanitam:20160511081544j:plain

 

本の大地震をニュースで見てから、日本にいる限り地震は避けられないという事実を受けました。九州地方で頑張っていらっしゃる方々、ご家族やお友達のご冥福をお祈りいたします。

 

現状日本で生きるという選択肢をとってる以上、地震を避けられるものでもないので最近は対策を考えるようになってます。

 

被災バックを用意することが一般化されてる中、お子さんがいらっしゃる方や女性には欠かせないようなものを書いてる記事を見かけました。子供をお腹に据えてる今、やはり他人事には思えず自生活を見直すように。

hokensc.jp

 

 

ということで、

わたしが最近してることをメモをして残そうと思います。

 

 

地震対策のためにわたしがしてること】

 

■寝るときはベッドの近くにスリッパと携帯と眼鏡を置く

地震が起きても視界がよく連絡も取れ移動もできる状態をつくるため

 

■常時持ち歩くリュックにものを入れる

・絆創膏・ビニール袋・ハンカチ・ティッシュ・500mlの水を入れる

└外出先のアクシデントに備えるため、軽くて使い用途が多いものを持つ

 

■家にいる時にはスリッパを履き、携帯は常に充電フルにする

└床がガラスまみれになっても移動し電池切れで連絡が途切れないように

 

■食卓テーブルにはいつも2リットル入りの水を置いておく

└冷蔵庫が倒れたら中身が取り出せない可能性があるので

 

■玄関にはダンボール買いした水と烏龍茶のペットボトルを置いておく

└非常時は玄関から逃げる可能性が高いので、被災中の水不足を防ぐため

 

災害用伝言ダイヤル(171)を携帯に登録

└何か合った時に録音して状況を残すことができ、主人と回線が繋がらなかった場合に役立つため

www.ntt-east.co.jp

 

 

TVやネットのニュースでは、まだまだ対策方法が取り上げられていますが自分と子供の身は自身で守らなくてはいけないので、遠くにいても油断せず安心して子供を迎えられるようにしたい。

 

 

 

 

 

子供が産まれると生活リズムが自分軸で取れなくなると聴いたので、5分でできる家事を考えてみた。

f:id:sanitam:20160510102911j:plain

 

晩主人と電話してた時。

 

 

主人「もうすぐ出産か~そろそろ準備せんといかんな。」

史「そうだね。でもグッツとかはもう揃えれたからもう安心だよ。」

主人「それなら、できることを時間ごとにリスト化してみ。」

史「どういうこと?」

主人「5分でできること、10分でできること、15分でできること」

史「家事で…ってこと?」

主人「炊事、育児、家事、全部!」

史「なるほどね、それ予習も兼ねて明日の記事としていただくわ!」

 

 

「時間が掛かるし効率が悪い」ことで有名なわたしは、彼と結婚して要領のよさを学んでる気がします。笑

吸収力のある男は好きです。どこかで学んだことを自生活に活かしてくれます。現在わたし自身が会社という組織にいない分、常に接してる主人からの影響は少なからず大きいし、結婚って漫才のように相互の関係あって色が出るんだなあとしみじみした夜でした。

 

 

さて、話がそれましたが笑

 

子供が産まれると、なかなか思うとおりにことが進まないと聞くので、時間ごとにできることリスト化することに。産後、メモを残したおかげで「◯分あるから□□できる!」と対応できることを願います。それではどうぞ!

 

 

 

《5分でできること》

└料理(The弁当のおかずってかんじ!笑)

・お米洗ってご飯炊く ・きゅうりの酢の物・卵焼き・ほうれん草のおひたし・もやしナムル・野菜炒め・鰹だし茶漬け

 

└家事(5分とか一瞬だよなぁ)

・洗い物(食洗機利用)

・お花の水を換える、もしくは水をあげる 

 

└リフレッシュ(つかの間の癒やし…大事です)

YouTube見ながら踊る 

・ベッドメイキングする 

 

 

 

《10分でできること》

└料理(主食でがっつりイケる系が多いなぁ)

・味噌汁・野菜スープ・焼きそば・焼き飯

 

└家事(タイマーつけないと湯止めるの忘れそう。。)

・お風呂洗う+湯を入れる

 

└ベビー(あくまで予想ですが。。)

・おっぱいをあげる ・子供をお風呂に入れる ・おむつ交換 ・爪切り

 

└自分(これ、以外に忘れそうなのでメモ)

・化粧する 

 

 

《15分でできること》

└料理(基本茹でる時間を考慮して書き出しました)

・ポテトサラダ・ポタージュ・蒸し野菜・一から離乳食作る 

 

└家事(以外に時間かかるやーつ)

・洗濯干し ・洗濯畳み ・掃除機かける ・洗い物(スポンジonly)・家計簿(1週間分)

 

 

 

 

《その他》

・自分の入浴…20~30min

・弁当作るトータル時間…30min

・洗濯回してる時間…30min~1時間(スイッチ入れるまでは5分)

 

・子どもと遊ぶ時間…未知数

・子供を寝かしつける時間…未知数

(そもそもゆっくりお風呂入れる時間とかあるのかな、、、笑。パパ早い帰宅を頼むそよ。)

 

 

 

《最後にまとめ》

産後の子育てで一番大変なことは、自分で考えたスケジュール通りにことが進まないということ。時間軸の基本は子供なので、自分がこの時間までにコレをする、と決めてもアクシデントは常に起こると考えて◯。今回記事にしたのも、ちょっとのスキマ時間使って、家のこともちゃんとしたいな〜と思ったからでした。家事や子育てに完璧はないので、求めすぎはいけませんが、勉強と同じで予習することでアクシデント対応も早くなればいいなぁと感じています。初産妊婦としてわからないことはいっぱいなので、今後も調べたことが読み手の役に立つブログになれば幸いです。さ〜産まれるまでのカウントダウンを楽しんじゃおう。(にまっ)

 

 

 

 

 

母乳が出てきた「妊娠9ヶ月目」

f:id:sanitam:20160509224828j:plain

 

んばんは。今にも破裂しそうな腹部を抱えています、史(あや)です。

 

今日妊婦健診に行ったら、「あと3日後からなら産まれても問題ないですよ〜」と言われました。友達妊婦さんはアプリで、第◯週とか見てるみたいですが「まぁ気にせんでええやろ。」とカウントしてなかったら、あっちゅう間に、36週と4日になっていました。やばいよやばいよ、もう産まれるとか心の準備がぁあああああ!!笑

(補足※)妊娠37週〜41週の間が安心して産める出産時期と言われています。あと3日とか焦りしかない。。

 

 

ということで、産まれてからでは遅いのでサボり気味でしたが更新していきます。

妊娠9ヶ月目の日記。

 

 

 

「Ep1:後期母親教室de涙

里帰り出産のため大阪から名古屋に移動。その後すぐ、妊娠28週から参加できる、後期母親教室に行ってきました。どこの産婦人科もですが、後期母親教室は、出産を控えている病院で行います。出産までの準備方法をレクチャーされるので、呼吸法やおっぱいマッサージ、準備物などは病院によって違うんですね。うちの場合は特別これをしなくてはならない…!とかがなかったので、参加者のお母さん方とコミュニケーションを取るのが中心的でした。一例として行った内容、挙げますね。

 

・自己紹介からの他己紹介

・出産の準備物レクチャー

・実際の出産中ビデオを見る

・陣痛、破水、出産までの流れ説明

質疑応答

 

これでだいたい1時間半くらい。この後に院内見学もあったのでそちらに参加した人は2時間コースだったようが、わたしは次の用事を控えていたので帰ることに。経産婦さんは第一子出産のことを思い出したのか、ビデオを見ているときに涙を流されてました。子供が産まれるって神秘的だなあ、とわたしもウルリ。

 

 

 

 

 

「Ep2:腹いっぱいだぜ、わたしの食事」

ここは全くもって変わらずでした。ただ疲れたりエネルギー不足だと感じてる時は、油っこいものや小麦系を欲していた気がします。ただ、普段からその系統があるので特に変わりはないとも言えるかも…?笑。変わったことといえば食事の量。胎児の成長につれ内臓も圧迫されるので、一度に食べられる量はめっきり減りました。実質、いつもの半分~3/4くらい。すごい時は3口食べて満腹感を感じてしまうほど。バランスよく食事ができるよう、皿に全品を小分けして乗せて食事をとるようにしました。

 

 

 

 

「Ep3:どすこい、まるで相撲部」

体重が73キロになりました。まずはエコーから見せますね。

www.youtube.com

(動画:転用禁止) 

※子宮底長…27.0cm

※腹囲…95.0cm

※妊婦体重…72.1kg(妊娠前+10.7㌔)←ついに10kg増量!!

※胎児体重…1890g

 

体重の増加と、胎児の成長による身体の変化といえば、

・歩く速度めちゃ落ちる

・動くの億劫になる

・内臓が圧迫されるので息が上がりやすい

・お腹全体に胎動を感じるようになる(←ここはかなり個人差あると思います!)

 

 

《心がけたこと》

・ ただ、2、3時間歩きっぱなしだと外では元気でも帰宅後ぐったり

・ 散歩は30~40分(買い物ついでに散歩がおススメ )

・毎日着圧ソックスを履く(浮腫みもほとんどなく過ごせました)

 

 

《その他》

・ 母乳出てきた!

└これには驚きました。おっぱいから 白濁色の母乳が出始めたのです。37週以降は、出産してすぐおっぱいが出るように、おっぱいマッサージを推奨されます。少し早めに始めてみようと思い試してみると、汗のような水滴が…!はじめは本当に汗だと思っていたのですが、続けていくと色合いが変わり白濁色になってきました。乳首と子宮は繋がっているので、やり過ぎは腹痛の原因になります。あくまで心地よいレベルで行いましょう!

 

 

妊娠9ヶ月は、今まで以上に身体の変化がありすぎてかなり驚いた時期でした。ただ、変化を楽しみ友人との会話のネタにしていたので「出産こわーい!」というブルーな気持ちよりは、早く子供に会いたくてワクワクする気持ちのほうが強かったです。また、出産準備が遅いと臨月になって焦ってしまうので、後期母親教室を終えたらすぐに買い出しに行きましょう!

 

さて、次はいよいよ臨月をむかえる妊娠10ヶ月です。

もう、、、書きながらお腹はちきれそうっす。笑

 

 

 

くっっっっらぇえええー!螺旋丸っっ!!「妊娠8ヶ月目」

f:id:sanitam:20160506183648p:plain

出典info.nicovideo.jp

 

レンタインにフォーチュンクッキー作って送るってちょっとオシャレですよね、史(あや)です。パキっと割ったら貰い主のどんなところが好きか、手書きのメモで書いてあるとかが萌えます。笑

 

 

さて、全く関係ない話から始まりましたが「妊娠8ヶ月」更新、いきますよー!

 

 

 

【Ep1:70キロ級にランクUP!】

体重が70キロをオーバーしました。胎児も大きくなってきてるので嬉しいような悲しいような…笑。妊娠したら確実に70キロを超えることはわ分かっていたのですが、なにせ未知の領域なので身体の重さに驚きを隠せませんでした。はじめて腰に負荷を感じるようにはなりましたが、コルセットやベルトは頼ってしまうと余計腰が痛くなりそうなので姿勢をキープするだけで装着はせず。わたし自身大学まで新体操をかじっていたこともあり、コルセット無しで真っ直ぐな重心を保ちながら生活をすすめることにしました。

 

ちなみにエコーはこんな感じ。

www.youtube.com

 

※子宮底長…26.0cm

※腹囲…89.0cm

※妊婦体重…70.7kg(妊娠前+9.4㌔)←Over70kg!!

※胎児体重…1400g

 

 

 

【Ep2:脹ら脛マッサージ会、スタート!】

着圧ソックスを履いていたのでむくみこそなかったのですが、体重増加からか少しだけ足に気だるさは感じるようになりました。翌日疲れを残してもいけないので、この日から主人と脹ら脛マッサージ会をすることに。お互い寝る前でクタクタなこともあり、かなりやり方は雑ですが笑、寝ながらできるので是非カップルでも試してみてください♡

 

f:id:sanitam:20160506185427p:plainf:id:sanitam:20160506185431p:plain

(足の裏の腹を使って脹ら脛をゴシゴシ…空いてる足でマッサージする足を固定すると◎)

 

 

 

ちなみにむくみで困ってる方はコチラ↓

papamita.hatenablog.com

 

 

 

【Ep3:くっっっっらぇえええー!螺旋丸っっ!!】

妊娠7ヶ月目に比べ、さらに胎動が激しくなりました。これまでは一箇所を思い切りキックされることが多くデュクシという表現が相応しかったのですが笑、8ヶ月となるとまるで、水風船の中にカエルが入ったような動きをするようになりました。例えるなら、NARUTO(アニメ)で、主人公のナルトが螺旋丸(←技の名前)の練習をしてる時の水風船のような感じ。…分かりにくいと思うので動画載せます!笑

 

youtu.be

 

 

 

 

【Ep4:重要ライフイベント、重なる】

つわりなし妊婦が売りでゆっくり過ごしてたはずなのに、なぜか前日まで準備が終わってないという結婚式!!ここだけの話ですが、前日はホテル泊で30分睡眠、ほぼ徹夜からの本番でした(真似しちゃいけませんよ。笑)しかし身体は案外元気なもので、むしろ少しハイな状態だったこともあり無事披露宴まで終了。ホッとしたのもつかの間、翌朝からは新婚旅行だったのでまあまあハードでしたが笑、2人持ち前の体力をフル発揮し、早起きして九州へ向かいました。秘湯のような温泉を巡り、美味しいごはんに、澄み切った空気。一気に九州が好きになり、忘れられない最高の思い出となりました。

 

 

 

 

結婚式や新婚旅行があったからか、8ヶ月目は特に濃密な期間だった気がします。本当にたくさんの方に支えていただき完成した結婚式だったので、この辺また詳しく記事に書かせていただきますね。

 

 

 

それでは、次回は臨月前となる9ヶ月目!

流石にお腹も大きくなって心境にも変化が…?

乞うご期待!

ハーブおしっこがやべぁ「妊娠7ヶ月」

f:id:sanitam:20160505234104p:plain

 

いに体重が74kgになりました、現在妊婦10ヶ月の史(あや)です。妊婦って面白いですよ、体重も体型も、毎日が未知の領域ですから!笑 そうそう笑ってられない体重になったので、明日は歩きに出かける予定を立てました。

 

 

さて、お待ちかね(?)

妊娠7ヶ月時の記事を更新しますね〜。

 

 

【Ep1:腹の成長スピードが半端ねぇ!】

妊娠7ヶ月目となると胎動がさらに激しくなります。この頃の主人の口癖は「〇〇(子供の名前)、動いた?」。帰るやいなやお腹に耳を当てるのが日課になっていたくらいです笑。それに伴い、腹部の成長も著しく一週間を追うことに「また大きくなってる…?」と驚きを隠せませんでした。写真、撮っておくことをオススメします。ちなみにコチラが当時の動画です。

 

www.youtube.com

※子宮底長…23.0cm

※腹囲…87.0cm

※妊婦体重…69.3kg(妊娠前+8㌔)←ついに70キロか…やべぇ

 

 

 

【Ep2:地域主催の妊婦イベント?】 

 5ヶ月までは、梅田や難波などに出向いて誰かと会うことが多かったのですが、7ヶ月となると家の近辺で過ごすことが多くなりました。ということで、近くに住む妊婦で集まり家でお茶することも多かったのですが、これを機に地域が主催する妊婦教室にいくことに。わたしが住む区では、福祉センター主催でおむつの変え方や産前に揃えるグッツについて教えてくれるイベントを企画しています。無料の歯科検診などもあり自分の口内環境に関しても知れるため、結構お得なことも多くて◎。おかげで虫歯が一本も無いことを知り、安心できました(自慢)

 

 

 

【Ep3:気分転換に友人を呼ぶ】

人に会いたい…でも遠出すると身体に負担がくる…ということで、もう家に人を呼ぶことに笑。ちょうど土鍋を買ったところだったので鍋パーティ。「トマト鍋」はさっぱりしながら鶏肉のコクが出る上、最後のリゾットが最高なので実家でよくしていました。「鍋にイタリアンとか邪道!」という方、ぜひ一度試してみてください(^^)

f:id:sanitam:20160505221615p:plain

(おすすめは白菜、玉ねぎ、鶏もも肉、鶏団子、トマトの組み合わせ♡)

 

 

 

【Ep4:はーぶおしっこ!】

妊婦はカフェインを避けたほうがいいと聞いたので、ハーブティーを飲むようになりました。ただ、子供が大きくなるに連れ膀胱が圧迫されることもあり、利尿作用がやばい!1時間に1回はトイレに駆け込んでました笑。わたしが試したのは4種類で、有機栽培のものやタンザニア現地で売られているもの。香りも良いし、妊婦さんへのプレゼントには結構おすすめですよ!

 

ジャスミンティー(アジアンな味)

・ハイビスカスティー(ちょっと酸っぱい系)

ルイボスティー(フルーティーな味)

カモミールティー(くせがあるので好みがあるかも)

 

味のコメントがざっくりすぎますが、わたしが一番気に入ったのは、レモングラスが入ったフルーツ系。さっぱりしていて風邪の予防にもGOODみたいです└(^□^)┐

an-herb.com

 

 

妊婦さんは赤ちゃんが大きくなるにつれ、おしっこの頻度は多くなるかと思いますが「さっき行ったから…」と我慢せず、思い切りトイレに行くようにしてくださいね!笑 

 

それでは次回、妊娠8ヶ月体験記!乞うご期待!

papamita.hatenablog.com