「文字を書くのが苦手なわたしが、ブログを1ヶ月書いて気づいたこと」

f:id:sanitam:20160524073804p:plain

 

んにちは。朝からノニを飲んで便通も快調な史(あや)です。

出産前なので顔出ししてみました。ちなみに産前の写真なので痩せてます。笑

 

 

さて、ブログを立ち上げから1ヶ月が経ちました。「手紙は好きだけど文章を書くのは苦手」ということで始めましたが、何だかんだで月間33記事を書いてたみたいです。案ずるより産むが易し!驚きですね〜。

 

今日は、1ヶ月続けてみて

・苦手意識を持たず33記事を書けた理由

・書いて気づいた見やすい記事について

・書いて気付いたこと

 

この辺をまとめていきますね。では行きましょう〜まずはデータ提示から。

 

 

(期間:2016/4/21~5/21)

◎記事数…33記事

◎アクセス数…3200人強

◎はてぶ読者数…67人

 

平均すると1日に100人近くのアクセス数でしょうか、ありがたい〜!

7割がFacebookからの流入でした。はてぶも開設したばかりですが、はてぶ読者の方がいらっしゃるのはものすごく嬉しいというのが1番の感想。アナリティクスほどではありませんが、はてぶってアクセス解析もついてるので、どこからどんな人がどの記事を読みに来てるのかざっくりと分かるのが、分かりやすいしおすすめなところ。案外、ブログ初心者さんにはいいかもしれません。

 

 タイトルごとに書いていきましょう。

 

 

【1】ボキャ貧は、メモ書きしてから記事にする

 記事を書くことに抵抗感があったわたしは、簡単に言うと話が長い女でした。

その理由が、ボキャブラリー貧困略して・・・「ボキャ貧」。結論まで行き着くのに尺がながすぎる人いるじゃないですか、アレです笑。文章を書くときも全く同じことが出て、だらだら話して結論わからないブログになっちゃうのが悩みでした。そこで考えたのがメモ書き。基本的に文章構成を書き出します、論文のような感じでしょうか?

 

「タイトル・記事書く理由・内容小分け・結論」

f:id:sanitam:20160524085050p:plain

 

文まみれのブログってストーリー性があると面白いんですが、そうじゃないのは読む気失せちゃうんですよね。筆者はコミュニケーション中に「だから?」と言われることが多かったため、そういうブログはあまり書きたくありませんでした。メモ書きすると考えがまとまりやすいので、だらだら文になりやすい人はオススメです。

 

 

 

 

【2】かっこを使ったらそれっぽくなった

これはやぎろぐを書いている八木さんのブログを見て、そうしました。だらだら書かないためにカテゴリ分けをしたんですね。しかも見やすいので数字を【】でくくることが多かったと思います。イメージはNAVER系で「行って得した〇〇情報3選」を書くときと一緒かな?

 

あともう1つ。特にボキャ貧なわたしがこれをすると、タイトルをつける練習時間が増えるんですね!もちろんボキャ貧なので、そうそう上手いタイトルを書けるわけがありません笑。読んでる途中で飽きるような文章でも困るので、ひたすら人のブログを読んではエエカンジのをパクっては混ぜてました。だいたい本でもそうじゃないですか、くそおもんないタイトルの本って絶対買わないし。正直まだ1記事に2時間とかけて書いてますが笑、ブログ下積み時代なんでしょうがないっす。誰にも書けない記事を書くべく、ボキャ貧、がんばるよっ・・・!

 

 

 

【3】色や文字のサイズって結構大事

これは大好きな経営者さん、神原さんのブログを見て取り入れました。

教科書でいう大事な部分をマーカーするような感じです。ブログって全部読む人もいれば重要項目だけ読む人もいるので、ぱっと見てわかりやすいというのと、色付でイメージをしやすいってのを掛けました。メリットは赤デメリットは青とかは良い例かと思います。真っ黒で書いてた時にくらべ、POPで読みやすくなりましたし、女性の身体スタイルでもそうですが、見た目ってやっぱだいじだなあ〜と痛感します(笑)

 

 

 

 

【4】テーマを絞った方がターゲット層に響く

よくある話かと思いますが、確かにそうだなあ〜と実感。 わたしの場合妊娠・出産ネタが多いため、やはり女性の方から個別LINEでコメントいただくことが多いです。ただ昨日の晩、主人の友人(男)から「てかブログ書くのうまいね!」と言われたので、今後は男性にも響く記事を書いていけたらな〜と考えてます。ちなみに彼がいいね!と言ってくれたのは、この記事。↓

papamita.hatenablog.com

 

もちろん方針はどんどん変わっていいと思うのですが、ある程度のターゲット層にHITさせたいなら、その分野を徹底的に調べて書くというのがブログのカラーにもなりますし、オリジナル性もあって良いかも感じています。

 

 

 

【5】無名ブロガーは、書いた分だけアクセス数が増える

著名人でもないので、まずブログを知ってもらう必要があります。無名アイドルと同じ、顔を出す場所がたくさんあれば良いのです。たくさん書けば、はてぶの新着記事に出る回数が増えますし、Facebooktwitterなどで拡散すれば、知っている人が自分の記事に遊びに来てくれます。事実、わたしのブログもたくさん書いた日はアクセス数が200人近くですが、まったく書かない日は15人とか。如実に出すぎて笑えますが、無名ブロガーは書いてなんぼかなって思います。

 

とはいえ、大事にしてほしいことはあります。

ので、次カテゴリへどうぞ↓

 

 

 

 

【6】書かなきゃいけないと思った瞬間、書けなくなる

これ「〇〇しなくてはならない」って思ってると全部できないって話なんですけど、人間って正直だから「しなくてはならない」と感じる=「したくない」なんですね。そのため、書く気が起きないときは全く書きませんでした。1月目33記事書いたよ〜と申し上げましたが、1日1記事というわけではありません。

 

ブログ開設時はアクセス解析からこの時間が読んでる人多い・・・と分析し「◯時までに書き上げなきゃ!!」となっていたんですね。しかしストレスには敵わなく、MASTではなくWANTで書くようにしたらびっくり。書くことが苦手な私が1日に3記事あげる奇跡が起きたりしたんですね。びっくりでした。笑 

 

文章は気持ちのよいときに書くと、気持ちの良い文章になることを感じてます。

 

 

 

【まとめ】

さて、6項目と今日は多めに書きましたが、基本なにも分からずブログを始めたので学ぶことも多かったな1ヶ月目でした。知識0の小娘は、模倣しないと自作のアイディアなんて出てきません。あれやこれやと色んなブロガーさんの記事を読み、パクっては活かすという方法で来ているのが見えると思います。ただその分、何もかもが新鮮なので、文章を書くことが少しだけ好きになりました。これは大きな進歩かなって思います( ・´ー・`)どや

 

今後は、出産を控え更新が滞ることもあるかもしれませんが

引き続き出産ネタをはじめ、雑談系にもどんどん挑戦したいと思いますので

2ヶ月目もよろしくお願いしますー!

 

 

るーるるるるー!

今日もいい天気ぃいいいー☀

 

【予習編】産後うつにならないために私がしようとしていること3つ

f:id:sanitam:20160522102158p:plain

 

んにちは。臨月38週と3日目の史(あや)です。今日は主人からネタをもらったのでこんな内容でいこうと思います。その名も、「産後鬱にならないためには、どうすればいいか!」。

 

 

ひええええええーーーー(i|!゜Д゚i|!)!!!

内容重てぇえええええよぉおおお。。

 

 

まあ、このブログはできるだけPOPに書いていくことが主流ですので、かる~い気持ちで見ていってください。それではどうぞ!

(※番外編、かなりおすすめなので最後まで読んでみてね)

 

 

まずですね、なんで鬱(うつ)になるかを考えたんです。

これ、わたしの持論なのですが、うつ状態と呼ばれるものって

基本的に人に会わないで1人で考えこんでいる状態だと思ってます。

 

と言いますのも、わたし大学時代に一度考え込んで休学したことがあったんですね、半年くらい。産後うつとどれだけ近いかはわかりませんが、スタンダードが人間不信、そして気にしい、気遣いすぎ、、、って感じでした。今この人に相談をしたらきっと困るだろうなあ〜と1人スパイラルでぐるぐるしてたんですね。まあそんな時に幼なじみにポロポロ話したことがきっかけで、この通りつわりもない元気な姿までになったのですが。ありがい話です。

 

てことで、一件あり分析した結果、

人に会ってたり、そこからの刺激があって面白いと感じていたり、余計な雑念で堂々めぐりしない環境をつくれば産後うつにはならないのではないか!?と踏みました。

 

だって、わたしウツになる確率なんて120% くらいありそうじゃないですか!笑

 

 

そして今度は子供もいますからね、わたしが鬱になったのが原因でご飯食べれないなんてなったら大変です。たとえ身体がちゃんと成長したとしてもコミュ障になっても困ります。なので今日は、

 

◎わたしの産後うつ防止

◎子供の社会性を身につけさせるため

 

この2点を達成するために考えたことをまとめていきます。

ベースはどうやって人に会って仲良くなってわくわくした毎日を過ごすかです。

ではいきましょう。

 

 

【1】仲間をつくろう

まず、わたしの場合ですが、お産関連で仲良くなった近場のお友だちが究極に少ない。もともと仲良かった出産経験のある子はいるのですが、県をまたぐ位置に住んでいるのでSNSでしか連絡を取れない状態なんです。SNSは直接会って話をするというアクションは起こせないため考えたのが、地域の育児イベントに顔を出すこと

 

わたしが住む大阪市は場合は、区役所が中心になるかと思いますが、初産で不安いっぱいの人は結構来るのではないかなあと踏んでいます。もちろん経産婦さんもいらっしゃると思いますが、育児1年生のわたしにとっては、お友達作りがはじめにできる仕事。子供たちが大きくなって社会性を身につけるには、親子だけの生活では学びきれない部分があると思うので、多くの人や場所に触れることで世界は広いということを知ってほしいです。

 

 

 

【2】散歩に出掛けてようじゃないか!

子供の首が座るようになると、公園に散歩へ行くこともできるようになります。日光浴はうつ予防としても最適ですし、歩くことによって脹ら脛ポンプも使われやすく老廃物の排出も良くなります。ストレスによる毒素も排出ですね。そして公園は、お友達作りにもバッチリの場所。同じようなママさんを見つけたら「今、何ヶ月ですか?」と声をかければ、産後ママ友ができるかもしれません!

 

 

【3】おーい!集合がかかったぞー!

そうとはいえ雨の日もありますし、離乳食始まるまでは授乳ばかりですから、いつもいつも散歩に行けるわけではないですよね。そういう時こそ「集合」かなと考えてます。人に会いに行くではなく、人に会いに来てもらうのです。今まで仲良かった友達でもいいですし、経産婦さんでもOK、新しくできた友達でも良いのではないかなぁと。相談に乗ってもらわないと無理〜という状況を作る前に、話をする空間を常時作れば良いのかなと思ってます。

 

もちろん子供の体調を一番に優先しますが、彼らにとっても様々な人とのふれあいで多くのことを感じていくはず。わたしたち夫婦だけで教えられることは限られてるので、触れ合える機会をつくるためにも「集合」をかけることはアリだと思います。

 

 

 

【まとめ】

◎わたしの産後うつ防止

◎子供の社会性を身につけさせるため

 

今日はこの2点を中心に記事をまとめました。

共通して言えることは、コミュニケーションできる場が必要ということ。環境は自分でつくるかある場所に行くしかありません。賛否両論あるかとは思いますが、産後わたしも試してみて、結果報告の記事を書ければいいなと〜思ってます。(その前にいつ産まれるんだうちの息子は。笑)

 

 

【番外編】

ちなみに産後はじめのうちは「訳もなく涙がでる」ということもしばしばあるみたいです。勉強不足であまり詳しい理由はわからないのですが、どうやらホルモンバランスが崩れるのが理由の一つなんだとか。

 

わたしの友人は、子供が泣いていていっぱいいっぱいのときに、実家のお母さまが登場してくださったそう。泣いてることは喋っていることと捉え、赤ちゃんに対し「ああーまーた喋ってんのー!たくさんしゃべる子や〜」と笑い飛ばしてくれたそうです。確かにまだ子供と会話もできない時期ですから、泣いている赤ちゃんは一生懸命喋ろうとしてるんだって思うと何だか微笑ましく思えてきそう。素敵なお話しありがとうございました。困ってるママは是非参考にしてみてください(^^)

 

 

 

 

 

「出産直前の身体はまるでトドのようだ。」

f:id:sanitam:20160521213000j:plain

 

 

んにちは。そろそろお腹の重みが辛くなってきました、臨月の史(あや)です。

少し前に「出産間近の心境とか変化とか」という記事を書きましたが、少し身体の様子に変化が出てきたため、また記事を書くことにしました。

 

 

まず、まとめとして

わたしの妊娠生活の特徴を書きますね。

(リンクがあるものはカテゴリごとの記事にとびます。)

 

・つわり→なし(食事とノニが効いたかも!?)

・便秘→ほぼなし(ノニが効いたかも!?)

むくみ→ほぼなし(着圧ソックスが良かった)

・腰痛→ほぼなし(良い姿勢を意識した)

・妊娠線→なし(食べてたものがよかった!?)

メンタル→満点(イライラ発散方法を)

・唯一問題あったのは、若干の貧血気味→(食事と鉄剤と鉄剤点滴でカバー) 

 

ということで、見ての通り割りと元気な方だと思います。笑

ありがたい話で、調べた知識をいろいろ試してみたら、あまり苦労せずここまでこれたという感じです。38週と2日になり予定日までは2週間弱ありますが、前提を話した上で体調を含む変化などをまとめてみます。

 

 

 

【1】重すぎて重すぎて震える

我が子はもともと平均よりは体重軽めですね〜と言われてたのですが、臨月に入ってからは1週間で200gも増えるようになりました。するとどうでしょう!重すぎて重すぎて、ストレスからか貧乏揺すりをするように。まるで西野カナの「会いたくて」のようですが笑、記事を書く際も揺すってばっかりになりました。スタンダードな話ではないと思いますが、動きづらくなった分 ストレスは溜まりやすくなりましたね。大きくなるに連れ身体の臓器が引っ張られたり、上向きで寝るなんてもってのほか!となりました。今も座ってるとお腹がつっかえるのでベットに横になりながらブログを更新してます。笑

 

 

 

【2】ウエストのポジションダウン

英語が出来ないことがバレるタイトルですが笑、見たとおり「お腹が下がった」気がしてます。人からは「下がってきたね〜」とよく言われていたのですが、自分ではあまり感じたことがなくて。ここ数日の中で “ドンッ” とした重みを体感しています。お腹が下がって困ることは、腹部の張りが激しくなるということです。単純に下に引っ張られて皮膚が伸びてる感じはあるのですが、ついでに内臓とか身体全身が重力に逆らえないって感覚は初めてです。結構きつくて、疲れやすくなりました。ついでに体温高すぎて燃え上がりそうです。笑

 

 

 

【3】胎動がもったりしてきた・・・!?

動画のように胎動が激しいのが特徴の我が子でしたが、、

www.youtube.com

 

最近は、ボコボコというより、もったりゆったり動くようになりました。頭から出るために骨盤へのセッティングが始まってるのかと思うのですが、足や手の動きがゆっくりな分、結構痛いと感じることが多くなってます。変わらず肋骨キックは続いていますが笑、まるで背伸びされてるようなスローキック系に変化したので、一瞬で終わる痛みじゃないことがキツイ笑。我が子には「今のはママ、痛い痛いよ」と話しかけますが、話を聞く様子は皆無みたいです。(やんちゃだろうなあ〜笑)

 

 

 

【4】ゲイリーになります。。

下痢気味・・・というかやわからかいウンチがしばらく続いています。これは胎児の頭が腸を圧迫するために起こるのだそうです。そこまでひどいわけではないので違うと思うますが、症状がひどい方は「ウイルス性の胃腸炎」の可能性もあるらしいです(最新決定版 はじめての妊娠・出産: 妊娠から出産までの気がかり&不安を解消! (暮らしの実用シリーズ) :引用)。“下痢すぎて困るわ!”という方は、食事や私生活を見なおした上で受診することをおすすめします。

 

 

 

  

【5】アイ・アム トド!

「食ったら寝る」を繰り返しています!笑

というのも、もともと散歩や家事は毎日してたのですが、上記の出来事から一気に疲れやすくなったので母に任せる機会が本当に増えました。今、無理して子供に影響があってもいけないので、疲れたなと感じた時はしっかり寝てます。…となると、食べたら眠るの繰り返し笑。1度寝たら3時間くらい爆睡してしまうので、かなり疲労してるんだなあと見てますが、散歩や買い出しに行ってもすぐ息が上がるようになってきました。

 

追い打ちをかけるように、食欲が増すという変化もあって。

胎児が胎盤に向かって下がってきてるので胃の圧迫がなくなってきたのでしょう。一度に少量だったご飯は、一度に大量になってきました。全く何もしないのは血流が悪くなるので一応毎日散歩はするようにしてますが、次の検診体重すごいだろうなあと気になってるのは事実です。涙

 

 

【まとめ】

ざっくりまとめると、本当に動きづらくなります!!

その分、YouTubeやブログ記事を読み漁ることができるのですが、まあストレスも溜まってくるので発散はなるべく家でするようにしています。気になる方はそちらの記事も書いたので、良ければ御覧ください。

 

 

もう、今にも産まれそうではち切れそう。。。

 

明日とか満月だし重なって産まれr、、、まだかな。笑

 

 

 

 

【関連記事】

papamita.hatenablog.com

送料無料宅配クリーニング「lenet」を使ってみた

f:id:sanitam:20160519072037p:plain

 

 

んにちは。昨晩はカレーだったのですが、不覚にもしっかりパジャマにこぼしてしまった史(あや)です。こういうのなかなか取れなくて困りますよね。笑

 

ということで、今日は我が家が利用している宅配クリーニングについて書こうと思います。ビジネスマンの方でしたらもう知ってる方も多いかな?「lenet(リネット)」です。

 

うちが取り入れたきっかけは、近くにあるクリーニング屋さんにありました。

引っ越しをした際、ワイシャツをクリーニングしようと思ったんですね。そこはなんと1枚80円でやってくれるということだったので、「お得〜♡」と思って行ったのですが、出来上がりはというものは最悪でした。汚れは取れていないし、シワもあるし、コレなら自分で手間暇かけたほうが綺麗にできるじゃん…って感じで。

 

そんな時にFacebookで見つけたのが「lenet(リネット)」

さっそく使ってみました。

 

 

【1】24時間営業のネット予約

ネット予約なので、営業時間を気にせず注文をする事ができます。まず予約でかかった時間が2分。初利用なので住所などの個人情報と宅配時間を入力すればOKです。実際2回目以降は宅配時間のみを記入するだけなので1分もかかりません。笑 宅配日時も受取日とお届け日の時間の設定ができますので、多忙なサラリーマンから子育てに励む主婦まで幅広い層に使っていただけそうです!

 

 

【2】宅配だから店舗まで行く必要ないぜ!

家まで来てくれるので、店舗までの移動時間0分!クリーニング屋に行く手間も行列で待つ必要も全くないので、ズボラ女としては とても助かります笑。基本的にクロネコヤマトのお兄さん(お姉さん)が配達伝票まで持ってきてくれるので、家にあるダンボールや紙袋に品物を入れて渡せばOK。か、、、簡単すぎる。。。ちなみにクリーニング後の配達は、リネット専用の白いダンボールで届きます。

 

 

 

【3】仕上がりめっっちゃええやん!

…といっても、これだけ楽なら仕上がりもそこそこレベルかな…と舐めてたのですが、普通に仕上がりよく返ってきました!夏場の首襟汚れも新品のようですし、パリッとした仕上がりで文句なし。これは重宝しますね。

 

ちなみに、最短2日でお届け可能ですが、お急ぎにしても2日。クリーニング屋さんのように当日受け取りはできないので、急を要する場合は店舗を持つところに頼りましょう。

 

 

 

【プレミアム会員制度】

タイトルに送料無料と書きましたが、基本的に送料はかかります

ただ初めての利用だと送料は無料です。しかーし、それ以降も使いたい!という場合はプレミアム会員になることがオススメ。リネット登録者の90%はプレミアム会員だそうです。気になると思うので その特典を挙げときますね。

 

・1900円以上 送料無料

・最速2日後にお届け可能

ダンボール無料手配

・初めての人は何点でも送料無料

・スタンプカードのポイントすぐ貯まる

 └利用頻度が高いほど割引が効くので、使い続ければ使い続けるほどお得になる

 

 

うーん、素敵すぎるっ!

 

 

自宅で全部できるし、ていうか全部「lenet(リネット)」がやってくれるし、これは使うに越したことがないサービスですね。

 

なんと今なら

紹介キャンペーンで2000円割引が効くみたいなので(やったね!)、衣替えをきっかけに使ってみたいという方は是非おすすめします〜\(^U^)/

 

【ご招待限定2000円OFF】はこちら

 

【関連HP】 

www.lenet.jp

 

 

さて、今日も晴れやかな1日にしよーう!

「アクティブ妊婦がイライラした時にしていたこと」

f:id:sanitam:20160518124414p:plain

 

 

んにちは。昨日Hyuk ヒョクくんの動画を見ながら踊っていたら、母に叱られた史(あや)です。そんなに速い動きでもないので良いかなあ〜と思ってたのですが(というか遠出ができず身体がむずむずしてしまった)、今日からは座ったまま上半身と足踏みだけで動くことにします。早く思い切り踊りたいなあ〜。

 

折角なので動画も紹介。練習してたのは、SHINeeのViewです。

www.youtube.com

 

 

さて、妊婦になると本当動きが制限されています。

今まで、チャリンコ盛りこぎ・暇あればカラオケ・時々駐車場とかで踊ってるとか、そんな人だったので、動きたくても動けない時期はどうしてもイライラしてしまうんです。限られた中で、読書やブログ、手芸などを始めますが、どうも1日中座りっぱというのは難しく何だかイライラしてしまうこともあり。デスクワークはマジで向いてないと感じた妊娠生活でした。笑

 

 

ただ、イライラするとは別に

妊婦さんは、動かなさすぎだと血液循環が悪くなることであらゆる問題が出てきます。1度記事で浮腫みについても書きましたが、血液循環の悪化は、妊娠肥満症・妊娠高血圧症候群の原因にもなります。ということで今日は、妊娠中におすすめな軽運動を紹介することにします。

 

 

 

【1】大いに上半身を使ってまえ!

とにかく動けないことにイライラしてたので、動きまくりたかったんです。しかし、走るはNG、ダンスもNG、どうしたものか…と行き着いたのが「上半身」のみ動きまくるということでした笑。必要な物は椅子とYouTube。椅子に座ってYouTubeを見ながら思い切り発散していました。


(初級編)上半身カラオケ

 お腹から歌うとまじでストレス発散できます。鼻歌ではなく、カラオケです。

 

(中級編)上半身ダンス

踊りたい派のわたしはダンスでしたが、基本的には好きなアーティストを見ながらモノマネをする。

 

(上級編)上半身ライブ

「みんなありがとーーーーーーーうううう!!」もはや気分は大好きなあの人(アーティスト)。一挙一動パクってできるようになればTV出演も夢じゃない。

 

上半身でできる、目いいっぱいのことをするとかなりストレスが発散されます。だいたいカラオケだけでもスッキリはしますが、まだまだ物足りない人は中級にステップUPしてみてください。ただ息は上がりますし椅子からの転落はしないように。ステップUPの推奨はしますが保証しません

 

 

 

 

【2】家事をテキパキやってしまえ!

なかなか理にかなった方法も見つけました。面倒くさい家事をテキパキやるのは案外楽な生活をするにも◎。家事って溜まると本当に面倒で。。音楽が好きなわたしは、だいたい家事と音楽をセットにしてました。方法はいろいろあると思いますが、家事をする!というより音楽に集中することに重きを置けばあっという間に家事を終わらせてしまうこともしばしば。意識を楽しいものに集中させると、イライラも飛んで行くのでゆっくり時間があるときはTVを見ながらやるのもアリだと思います。あとわたしは電話しながら家事をすることも多いです。洗い物しながら2時間電話…なんてよくある話でした。電話の中で今晩のおかずが決まることもあるので、いいですよ。笑

 

 

 

【3】散歩にいこうぜ!

人間も植物と同じ、光合成する生き物です。洗濯物を干すことがあれば、毎日日光を浴びるかと思いますが、猛暑日や暑すぎる土地でない限りは毎日日光を浴びに出かけることをおすすめします。洗濯物を外で干すだけでも十分ですが、足を使って歩くという行為は全身に血液を回す役割も果たします。日光を浴びることで気持ちも晴れたり、新たな発見もあったりするので、ブルーな気持ちからぬけ出しやすくなると考えて散歩に行くのはアリ。家にずっといると思考も固まってしまう可能性があるので、目的なくふらふらするの結構いいかも。

 

 

 

 

【番外編】静止しながらの発散もあるよ

そうとはいいますが、動きっぱなしも辛いものです。たまには休みながらの発散方法もありますので番外編として挙げておきますね。

 

・読書をはじめる

・ブログや日記を書いてみる

・手紙をしたためる

・手芸に挑戦

・気になる時事についてPCで調べる

 

うーん、こんなところでしょうか。

たまに「気になる時事についてPCで調べる」がYouTubeでコナン見て潰れるに变化(へんげ)する可能性もあるので、PCを使うときは気をつけましょう。同じ位置でずっといると、ブルーライトの浴びすぎ血液循環の悪化にもつながります。

 

 

 

番外編も含めていろんな方法がありましたね。

あくまでわたしの取った方法なので「これが絶対に効く!」というわけではありませんが、最近イライラしてるなあという方や、雨の日どうも気持ちが晴れなくて…という方は是非は1度試してみてください。マタニティの場合、ピラティスやヨガなどもあります。自分の発散方法がわかると、案外暮らすのが楽になるものです。

 

 

さて、今晩はカレーだ!メシメシー!